勝手に気ままブログ

仕事のこと、家族のこと、地域の役割、社会的役割など身の回りの出来事を 勝手な思い込みを勝手な解釈で勝手に書いてみようと思います。

盛岡さんさ

今日、盛岡の夏の風物詩、もりおか さんさ踊り

行ってきました。

毎年、8月の1日から3日間?4日間?行われている、

太鼓と踊りのパレードです。

My 娘も、さんさをやっておりまして、出場は今日のみ 

という事で重くない腰をあげ、出かけてきました。f:id:sakari-k:20130801193119j:plain

中央通りは人、ひと、HITOでごった返しています。

しかしながら、天候は雨、傘を差さずにはいられないほど降っています。

毎年、こんなかんじなんだよね~ この時期って。

外は、少し肌寒い、ほんとに夏のお祭り?

 

f:id:sakari-k:20130801192834j:plain

でも、出ている人は、一生懸命、濡れようが、寒かろうが全然関係ありません。

そうだよね、あんなに練習したんだもん。今日の為に。

大宮さんさ保存会の皆さん、出場者の皆さん、見ていた人達全員

そして、My 娘 お疲れ様でした。

雨に濡れた人、風邪ひかないでくださいね~

 

と、そろそろ終わろうと思ったのですが、

今日はもうちょっと続きます。

 

途中から、My  motherと一緒にさんさを見ていたのですが、

さんさ出場者で具合を悪くした人がいたらしく、ビルの入口の方で

うずくまって休んでいました。しかもずぶ濡れ状態。

仲間も一緒にいましたが、何もできず、タンカか救急車を待っているようでした。

My  motherはそれを見ていたらしく、おもむろに自分のカバンを開けて、

タオルを取り出すと、「これ使って」とそこへ持っていきました。

ずいぶん、ありがたかったらしく、何回も頭を下げてお礼に来ていました。

考えてみれば、濡れているときは、タオルが欲しいし、

吐きそうな時も、口にタオルが欲しい。なかなかの機転ですね。

そのあと、人がごった返す中で、我々の後ろの方で、出場している

友達を探している女子中(高)生が友達が踊っている姿を

見たそうにしていました。

それにMy motherが気が付くと、手招きして、前へ入れてあげました。

この人すげ~!! 器でかっ!!

でも、入れてあげた、女子中(高)生も頭を下げてお礼をしていました。

やっぱ、盛岡の人ってきちんと頭を下げてお礼できる人達なんだなーって

感心させられました。

母の行動力には脱帽です。

その近くにいた私は何をやっていたのでしょう?

自分の器の低さに脱帽です。