勝手に気ままブログ

仕事のこと、家族のこと、地域の役割、社会的役割など身の回りの出来事を 勝手な思い込みを勝手な解釈で勝手に書いてみようと思います。

おやじの会厄払い

2/28(日)毎年恒例の、本宮小学校おやじの会の

厄払いの儀式がとり行われた。

盛岡近郊では昔から、厄年の男の背中をたわしで擦って

厄を落としてあげる、という儀式?がある。

私も厄年の時にはやってもらった。お陰様で、前厄・本厄・後厄の頃は

怪我・病気一つせず、仕事もうまくいき充実した時期であった。

 

今年のいけにえ・・・ではなく、主役はSさん、おやじの会の仲間では

今年は厄年が一人しかいなく、少し寂しい気持ちもあるが、

その分みんなで背中についている悪い厄を落としてあげました。

 

エセ宮司さんが祝詞(のりと)を読みあげます。

主役はハゲズラにされています。

 

f:id:sakari-k:20150228185652j:plain

f:id:sakari-k:20150228191204j:plain

 

背中は真っ赤、みんな容赦はありません。厄を落としてあげようと

がんばって擦ります。

おまけにデッキブラシ・キャベツ・納豆などが出てきます。

大宮神社から頂いた、さいかち というとげが付いた木の枝で

最終的に厄を落とします。

 

f:id:sakari-k:20150228191346j:plain

 

決して、いじめではありません。

みんなで悪い厄を落とす手伝いをしているのです。

 

これで、Sさんも大きな災いから逃れることができるでしょう。

あっ、来年は後厄だった、またやってやらなければ・・・